Kenichi Ito Official Website Blog ハウザーⅡ世(1958)その2 ネック及び指板

ハウザーⅡ世(1958)その2 ネック及び指板


今回は、ハウザーⅡ(1958)ネックと指板についてです。


【指板】
指板は貼り替えられています。サドル高をかせぐ目的なのか、オリジナルよりも厚い材です。真黒なエボニーに見えますが、所々に縞黒檀ぽい節が見られます。7フレットのポジションマークは、中野潤さんに白い貝でつけてもらいました。


【指板ハイフレット】
ハウザーⅡのオリジナル指板は、ボディに接するハイフレット部は2重構造になっています。2重にする効果は私にはよくわかりません。これは一枚なので貼り替えとわかります。


【ネック】
ローからハイまで、実に手に馴染むネックです。以前持ってた1960年は少し薄かったですが、1958年は肉厚です…レスポールみたいですね笑 貼り替えた厚い指板との相性、私はとても良いと感じています。


【ヒール】
ヒールの当たり具合も心地よいです。ラッカー塗装が良い具合にクラッキングしてます。地味なところですが、ヒールはギター演奏で常に目につく場所なので、ここの造型や感触は意外にもプレイに直結します。

Related Post

小松崎健&伊藤賢一小松崎健&伊藤賢一

いよいよ夏も終わり。 まだまだ暑いですが夕方は少し落ち着いてきました。この夏ラストライブは、北海道からハンマーダルシマー奏者、小松崎健さんをお招きしてのライブです。この貴重な機会をお見逃しなく! 8月24日(土) 【小松 […]

台風台風

さすがに今日は家から一歩も出られず。 中野潤を弾きまくってます。段々響きが軽くなってきました。基音が出てきた証拠ですね。