弦交換 2020-01-022020-01-02 | stringmanstringman | コメントなし | 10:17 PM 7日に伊那で行うRECテストに向けて、この3本を弦交換。 もしかして、このテストは自分の後半生を決めるかもしれません。 投稿ナビゲーション PREVIOUS 前の投稿: 2019年末NEXT 次の投稿: ハウザーⅡ世(1958) Related Post 北海道ツアー2日目 w)山本哲也北海道ツアー2日目 w)山本哲也 2日目は「俊カフェ」 詩人、谷川俊太郎氏の書籍や言葉に囲まれた、本人認定の正に「谷川俊太郎専門店」。 かと言って固い雰囲気は皆無で、谷川ファンだけでなく誰にでもウェルカムな空間です。コーヒーもすごく美味しかったです。今度 […] 続きを読む続きを読む ハウザーⅡ世(1958)その2 ネック及び指板ハウザーⅡ世(1958)その2 ネック及び指板 今回は、ハウザーⅡ(1958)ネックと指板についてです。 【指板】 指板は貼り替えられています。サドル高をかせぐ目的なのか、オリジナルよりも厚い材です。真黒なエボニーに見えますが、所々に縞黒檀ぽい節が見られます。7フレッ […] 続きを読む続きを読む 7thアルバム レコーディング7thアルバム レコーディング マイクをショップスのCMC65(カーディオイド)ステレオに決定し、いよいよ本録りが始まってます。 今回はハウザーと中野潤ギターを使い、3曲録ってきました。 ショップスとギターの相性は抜群で、非常にナチュラルながらドラマ性 […] 続きを読む続きを読む
北海道ツアー2日目 w)山本哲也北海道ツアー2日目 w)山本哲也 2日目は「俊カフェ」 詩人、谷川俊太郎氏の書籍や言葉に囲まれた、本人認定の正に「谷川俊太郎専門店」。 かと言って固い雰囲気は皆無で、谷川ファンだけでなく誰にでもウェルカムな空間です。コーヒーもすごく美味しかったです。今度 […] 続きを読む続きを読む
ハウザーⅡ世(1958)その2 ネック及び指板ハウザーⅡ世(1958)その2 ネック及び指板 今回は、ハウザーⅡ(1958)ネックと指板についてです。 【指板】 指板は貼り替えられています。サドル高をかせぐ目的なのか、オリジナルよりも厚い材です。真黒なエボニーに見えますが、所々に縞黒檀ぽい節が見られます。7フレッ […] 続きを読む続きを読む
7thアルバム レコーディング7thアルバム レコーディング マイクをショップスのCMC65(カーディオイド)ステレオに決定し、いよいよ本録りが始まってます。 今回はハウザーと中野潤ギターを使い、3曲録ってきました。 ショップスとギターの相性は抜群で、非常にナチュラルながらドラマ性 […] 続きを読む続きを読む