上越公演 2019-10-262019-10-26 | stringmanstringman | コメントなし | 9:42 AM 2年に1度の上越公演。 今回は11/2、11/3の2日間にわたり、高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店)で行います。 晩秋の上越の空気とともに、ギター音楽をお楽しみください。 投稿ナビゲーション PREVIOUS 前の投稿: 北海道ツアー無事終了NEXT 次の投稿: 上越公演 Related Post ハウザーⅡ世(1958)その2 ネック及び指板ハウザーⅡ世(1958)その2 ネック及び指板 今回は、ハウザーⅡ(1958)ネックと指板についてです。 【指板】 指板は貼り替えられています。サドル高をかせぐ目的なのか、オリジナルよりも厚い材です。真黒なエボニーに見えますが、所々に縞黒檀ぽい節が見られます。7フレッ […] 続きを読む続きを読む 北海道入り北海道入り 久しぶりの北海道です。 一日¥1000のレンタカーも快調で、幸先良い気分です。 今回は個人的に大きな選択をしました。 中野潤ブーシェ・レプリカ(2019)をロングツアーで初めて使います。 メインのハウザーⅡ(1958)の […] 続きを読む続きを読む ハウザーⅡ世(1958)ハウザーⅡ世(1958) この度、長年連れ添った1960年のハウザーⅡ世を、1958年のハウザーⅡ世に持ち替えました。(写真左:1958年 右:1960年) 年末から非常に厳しい比較やテストを繰り返し、結果このようになりました。私の1960年は […] 続きを読む続きを読む
ハウザーⅡ世(1958)その2 ネック及び指板ハウザーⅡ世(1958)その2 ネック及び指板 今回は、ハウザーⅡ(1958)ネックと指板についてです。 【指板】 指板は貼り替えられています。サドル高をかせぐ目的なのか、オリジナルよりも厚い材です。真黒なエボニーに見えますが、所々に縞黒檀ぽい節が見られます。7フレッ […] 続きを読む続きを読む
北海道入り北海道入り 久しぶりの北海道です。 一日¥1000のレンタカーも快調で、幸先良い気分です。 今回は個人的に大きな選択をしました。 中野潤ブーシェ・レプリカ(2019)をロングツアーで初めて使います。 メインのハウザーⅡ(1958)の […] 続きを読む続きを読む
ハウザーⅡ世(1958)ハウザーⅡ世(1958) この度、長年連れ添った1960年のハウザーⅡ世を、1958年のハウザーⅡ世に持ち替えました。(写真左:1958年 右:1960年) 年末から非常に厳しい比較やテストを繰り返し、結果このようになりました。私の1960年は […] 続きを読む続きを読む